NTTドコモは4月11日(水)、ソニーモバイル製スマホ「Xperia XZs (SO-03J)」に対してアプリの通知が消せない場合がある不具合の修正アップデートを本日より開始すると発表しました。
また、本アップデートにはセキュリティ更新も含まれています。
アップデート内容
- まれにアプリの通知が消せなくなる不具合を修正
- セキュリティ更新 (Androidセキュリティパッチレベルが2018年4月になります)
※これ以外にもより快適に利用するための更新や一部仕様および表示変更も含まれます。
セキュリティ更新
NTTドコモが公式サイト内で「セキュリティ更新」についてより詳しく解説していますので、興味のある方はこちらのページを確認してみてください。
セキュリティパッチレベルを調べる方法
ホーム画面から「設定」→「端末情報」を開くと「Androidセキュリティパッチレベル」を確認することが出来ます。
ソフトウェア更新にかかる時間
端末本体でソフトウェアアップデートを行う場合にかかる時間は約16分、パソコンにスマホを接続し専用ソフトによるソフトウェアアップデートを実施した場合にかかる時間は約17分です。
アップデート方法 (端末本体で行う場合)
待ち受け画面で「アプリボタン」→「設定」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択し、そこから案内にしたがって操作を行うとソフトウェアアップデートを行うことが出来ます。
スマホ(Android・iPhone)をアップデートする時に気をつけること
ソフトウェアアップデート後の確認
本アップデートが無事完了するとビルド番号は「41.3.B.1.41」になります。
ビルド番号の確認方法
ホーム画面で「アプリボタン」⇒「設定」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」