ソフトバンクは11月30日(木)、同社のY!mobileブランドにて「18歳以下なら、3月末まで基本料が無料」になる「タダ学割」の申し込み受付を12月1日(金)より開始すると発表しました。
ワイモバイルは年末から「学割」開始なんですね。ちょっと早すぎ? (笑)
Y!mobile (ワイモバイル)の「タダ学割」
キャンペーン期間
- 2017年12月1日 ~ 2018年5月31日
「タダ学割」の特典内容
Y!mobileの「タダ学割」には2つの特典があります。
1つ目は「データ容量ずーっと2倍」特典。こちらは「データ容量2倍オプション」の月額料金 500円(税別)が、次の機種変更までずっと無料になる特典です。
そして2つ目「基本料タダ」特典、こちらも文字通り「スマホプラン S / M / L」の基本料が3~4ヶ月間無料になる特典です。
そしてこちらはバナーにも書かれている通り「早く入るとおトク !」で2017年12月中に「タダ学割」の申し込みをすると最大4ヶ月間基本料が無料になります。
※申し込み当日から2018年3月末までの基本料が無料になります。
来年、2018年の1月以降に申し込みした方は最大3ヶ月間基本料が無料になります。
「タダ学割」の申し込み条件は、申し込み時点で使用者の年齢が5~18歳であること、そして「新規」か「他社からの乗り換え(MNP)」で「スマホプラン S / M / L」の契約をすることです。ちなみにソフトバンクからの番号以降でもOKです。
18歳以下で今Y!mobileの契約を検討しているのなら、ちょっと早めの12月中が良いかもしれません。
未成年者の契約について
携帯電話の契約を未成年者が行う場合は親権者の同意が必要となります。また中学生以下の場合はもしかすると本人名義での契約が出来ないかもしれません。その場合、親権者の方が契約をして「使用者」をその本人にすることになります。
ですが、ワイモバイルのサイトを確認したところ「契約者が未成年の場合は親権者の同意が必要」としか書かれていないので特に年齢制限は設けていないのかもしれません。
オンラインストアで未成年者が申し込みをした場合は、親権者の連絡先へ電話確認が行われます。お仕事などで忙しい場合は電話での確認のほうが楽かもしれませんね。
所感
ワイモバイルの学割は速いですね。まさか年明け前から開始するとは・・・ そして月額料金が最大4ヶ月無料になるのもうれしいですけど、次の機種変更までデータ容量2倍が無料でずっと続くというのは良いですね。羨ましいです。
Y!mobile公式 : ワイモバイル