楽天は12月14日(水)、ファーウェイ・ジャパンより発表されたばかりの最新SIMフリータブレット「MediaPad M3」を同社のMVNO「楽天モバイル」からも発売すると発表しました。
MediaPad M3の発売日は12月16日(金)で既に販売が開始されています。
MediaPad M3 について
ファーウェイ製のタブレットの中でサウンドやグラフィック性能を重視したMediaPad Mシリーズの最新モデル「MediaPad M3」は米ハーマン社のサウンドチューニングが施され、ファーウェイ独自の最新サラウンドシステムにより臨場感のある音を楽しむ事のできるタブレットです。
また画面サイズは約8.4インチで高解像度の2K (2560 x 1600ドット)ディスプレイを搭載、長時間の連続使用が可能な5,100mAhの大容量バッテリーを搭載し、便利な指紋認証センサーや音声通話機能も付いている多機能なタブレットでもあります。
楽天モバイルでの「MediaPad M3」の価格
楽天モバイルでの標準モデル(シルバー)の端末価格は、一括払いにすると 37,800円(税抜)で、分割払いにすると 1,701円/月 x 24回、プレミアムバージョン(ゴールド)の場合、一括で 42,800円(税抜)、分割だと 1,926円/月 x 24回です。
プレミアムバージョンは端末カラーがゴールドで、内蔵ストレージが64GBと標準モデルの2倍あります。更に専用カバーと、ヘッドホン分野において世界的に有名なAKG製のMediaPad M3専用のイヤホン「AKG H300」も同梱している豪華なパッケージとなっています。
また、楽天モバイルから端末を購入する際に支払いを「楽天カード」にして分割払いを選択すると「分割手数料」がかかりません。僕も使っていますが楽天のサービスを利用するなら楽天カードを持っているといろいろお得になりますよ。
楽天カード
MediaPad M3
「Mediapad M3」の特徴
- 画面サイズは約8.4インチでIPS液晶
- 解像度はWQXGA (2K)の 2560 x 1600ドット
- 筐体はアルミ素材のユニボディを採用
- 厚さは約7.3mmで片手でも持ちやすいスリムボディ
- OSはAndroid 6.0 (Marshmallow)
- 搭載されているCPU(SoC)はハイエンド向けの「Kirin 950」
- LTE通信にも対応しており、音声通話も可能 (LTE対応モデル)
- 通信(電波)は 3G/LTE(4G)ともにNTTドコモ、ソフトバンクのプラチナバンドに対応
- 5100mAhの大容量バッテリーを搭載しているので長時間の連続使用が可能
- カラーバリエーションは「シルバー/ゴールド」の2色でゴールドはプレミアムバージョンです。
こだわりのサウンド
ホームボタンの位置に指紋認証センサーを搭載
プレミアムバージョン特典
ゴールドカラーの端末は「プレミアムバージョン」となり、専用カバーとAKG製の専用イヤホンが付属します。
「Mediapad M3」スペック
メーカー | HUAWEI (ファーウェイ) |
---|---|
モデル名 | MediaPad M3 |
OS | Android 6.0 (Marshmallow) / EMUI 4.1 |
ディスプレイ | 約8.4インチ IPS液晶 / 解像度 WQXGA (2560 x 1600ドット) |
CPU(SoC) | HiSilicon Kirin 950 [ 2.3GHz x 4 + 1.8GHz x 4 (オクタコア) ] |
GPU | Mali-T880MP4 |
メインメモリ | 4GB |
内蔵ストレージ |
スタンダード(シルバー) : 32GB プレミアム(ゴールド) : 64GB |
カメラ (メイン/サブ) | 800万画素 / 800万画素 |
通信 (3G) | Band 1/2/5/6/8/19 |
通信 (LTE) | Band 1/3/5/7/8/19/20/28/38/39/40/41 |
Wi-Fi (無線LAN) | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) |
Bluetooth | Bluetooth 4.1 |
バッテリー容量 | 5100mAh |
サイズ | 215.5 x 124.2 x 7.3mm |
重さ | 約 310g |
メモリーカードスロット | microSD/SDHC/SDXC |
SIMカード | nanoSIM |
センサー | GPS / 指紋認証 / 加速度 / 光 / 電子コンパス / ジャイロ / ホール |
その他 | 音声通話機能あり |
カラバリ |
スタンダード : シルバー (LTE) プレミアムバージョン : ゴールド (LTE) |
MediaPad M3の本体のみを購入したい場合、ネット通販や全国の家電量販店でも購入することが出来ます。またMediaPad M3のスタンダードモデル(シルバー)にはWi-Fiモデルもあります。
こちらはSIMカードを使用しないので楽天モバイルでの取り扱いはありませんが、Wi-Fiモデルが欲しい場合、ネット通販や家電量販店で購入することが出来ますよ。
所感
最近僕もファーウェイ製の8インチタブレットを使い始めたのですが、ファーウェイのタブレットは画面が色鮮やかで本当に綺麗です。更に大容量バッテリーを搭載しているので長時間動画を見たり電子書籍を読んでいても電池の心配がほとんど必要なくなりました。
それでも使いすぎると電池は減っていくので1日1回は充電していますけど・・・
※スマホやタブレットを充電しながら使用するとバッテリーに負担がかかるので、なるべく止めておいた方が良いですよ。バッテリーが熱を持ち膨らんでくることもあります。
今回発表されたMediaPad M3はCPU(SoC)にKirin950を搭載、メモリが4GBもある高性能なモデルで、音は有名な音響メーカーの技術が入っていて8.4インチの画面には高解像度の2Kディスプレイを採用と、映画やライブの視聴をより楽しむことができそうです。
ちなみにKirin950はダブルレンズカメラを搭載したハイスペックなSIMフリースマホ「HUAWEI P9」にも搭載されているCPUです。おそらくMediaPad M3をAntutu Benchmarkで測定するとスコアは9万を超えると思いますよ。
楽天モバイル公式サイト : 楽天モバイル