ZTEジャパン㈱がSIMフリースマホ「ZTE Blade V6」の発売日と価格を発表しました。当初は11月末に発売すると発表されていたのですが延期されました。発売日は12月3日(木)でメーカー希望小売価格は26,800円(税抜)です。
そして、このZTE Blade V6は今年7月15日に上海で開催されたMobile World Congress上海2015で発表された「ZTE Blade D6」と同じモデルのようです。
「ZTE Blade D6」が発表された時、同時に日本での発売も発表されていましたので、それが今回正式に「ZTE Blade V6」という名前で発表されたようですね。
ZTE Blade V6
「ZTE Blade V6」の特徴
- 筐体は高品質のアルミ合金
- OSはAndroid 5.0 (Lollipop)
- 画面サイズは約5インチ、解像度はHD (1280 x 720ドット)
- ディスプレイは角に丸みを帯びた2.5Dラウンドエッジ加工ガラス
- 6.8mmの薄型で約122gの軽量ボディ
- カメラに美肌モードやオートパノラマなどの撮影モードを搭載
- カラーバリエーションは「シルバー / グレー」の2色
ボディがアルミ合金で出来ているところと、厚みが6.8mmの薄さで重さが約122gというのが良いですね。スペックもなかなか良さそうですし、このスペックでこの価格なら結構割安感がありますね。
ちなみにこの「ZTE Blade V6」ですがMWC2015ではZTE Blade D6の名前で発表されていたスマホです。
「ZTE Blade V6」スペック
メーカー | ZTE |
---|---|
モデル名 | Blade V6 |
OS | Android 5.0 (Lollipop) |
ディスプレイ | 5インチ IPS液晶/ 解像度 HD (1280 x 720) |
CPU (SoC) | MediaTek MT6735 [ 1.3GHz (クアッドコア) ] |
メインメモリ容量 | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
アウトカメラ | 1300万画素 (LEDフラッシュ付き) |
インカメラ | 500万画素 |
バッテリー容量 | 2200mAh |
通信 | LTE(2100MHz/1800MHz/900MHz/800MHz) 3G/WCDMA(2100MHz/900MHz/800MHz) |
Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n |
本体サイズ | 142 x 69.5 x 6.8mm |
本体重量 | 122g |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
microSD | microSD / microSDHC(最大32GB) |
カラー | シルバー / グレー |
SIMカード | デュアルSIM (microSIM / nanoSIM) |
その他 | GPS |
通信はドコモとソフトバンクに対応していて3G,LTE共に両社のプラチナバンドに対応しています。
また「ZTE Blade V6」はデュアルSIMモデルですがnanoSIMは2G(GSM)専用なので日本では使用できません。日本で使用する場合はmicroSIMのみを使用することになります。
DMMモバイルが「ZTE Blade V6」の取り扱いを開始
そしてDMMモバイルが「ZTE Blade V6」の取り扱いを開始します。
DMMモバイルから「ZTE Blade V6」を購入する場合の端末代金は一活払いで26,800円(税抜)。また、DMMモバイルでは端末代金の分割払いも用意されていて、その場合、月々のスマホ代金は1,425円/月の24回払いになります。
【DMMモバイル】公式サイト : DMMモバイル